社会保険労務士は、経営者にとって身近な相談相手
身近なパートナーとして健全な発展のお手伝いをいたします。
三重県四日市市にある、労務管理南川事務所
三重県四日市市阿倉川町で労務管理・就業規則 ・ 社会保険・労働保険・給与計算のことなら労務管理南川事務所へお任せください。
企業の業種・風土・規模に合わせて、問題点の洗い出しやご希望内容の把握をしっかりとヒアリングをおこないます。企業が発展するための組織作りのお手伝いします。

社会保険手続
健康保険や厚生年金保険の取得・喪失など年金事務所や健康保険組合への社会保険手続業務の事務手続きを迅速かつ丁寧に御社にかわって代行いたします。
また、すべての社会保険のご相談に応じることができます。
健康保険・厚生年金についての事務処理についての適切なアドバイスはもちろん、各種書類を代行して作成・提出いたしますので、
社会保険に関わる煩雑な業務でのお悩みから御社を解放することができます。

労働保険手続
雇用保険・労災保険 新規適用
労働保険(労災保険と雇用保険)は原則として従業員を雇う場合は必ず加入しなけれ ばなりません。
加入後も多くの書類が発生し、また多くの業務が発生します。新規加入からその後の加入状況の管理まで、迅速、かつ的確にサポートさせていただきます。

給与計算
繰り返し行う業務が多い給与計算は、アウトソーシング導入効果が出しやすい業務です。
貴社からのヒアリング内容をベースにアウトソーシング時に最適な業務 フローになるような業務改善をご提案いたします。

就業規則作成・変更
就業規則=会社の憲法 就業規則は、会社と従業員との約束(ルール)を文書化したものです。
インターネットで雛形やテンプレートをダウンロードしたものでは、御社にあったものではありません。
会社の憲法である就業規則を一緒に作成しませんか?
取扱業務
社会保険・労働保険業務
健康保険
厚生年金保険
労災保険
雇用保険
各種給付金の申請
就業規則等作成支援
給与計算
労務管理
IT化支援
社会保険・労使関係相談

労働保険事務組合
労働保険事務(雇用保険加入、労災保険申請)
中小企業事業主特別加入
労保連労働災害保険

他士業連携
弁護士、税理士、不動産鑑定士(相 続専門含む)、司法書士、土地家屋調査士、行政書士

事務所概要
事務所名
労務管理南川事務所
労働保険事務組合三重経営者福祉協会
所在地
〒510-0803 三重県四日市市阿倉川町16-12
電話番号
059-332-1234
FAX番号
059-333-1220
業務時間
08:30~17:00
休業日
土曜日・日曜日・祝日・お盆・年末年始
最寄り駅
阿倉川駅
社会保険労務士
南川 昌範
南川 素毅
南川 泰子
労務管理南川事務所 歴史
昭和23年
初代所長 南川健蔵 四日市市城山町にて開業
昭和43年
南川健蔵 三重県社会保険労務士 会 会員番号1
以降、三重県社会保険労務士会会長 全国社会保険労務士会副会長歴任
社会保険労務士制度発足
昭和44年
労働保険事務組合三重経営者福祉協会発足
平成16年
労働保険事務組合三重経営者福祉協会一人親方組合発足
ごあいさつ
所長の南川昌範です。
当事務所は、社会保険労務士制度発足の20年前、1948(昭和23)年、祖父の健蔵が三重県四日市市城山町にて開業いたしました。その後現在地に1984(昭和59)年移転し、2023(令和5)年おかげさまで、開業75年を迎えました。
私は、1995(平成7)年 父 信文の死去により入所し、1998(平成10)年社会保険労務士を取得しました。2018(平成30)年 母 泰子より引継ぎ、以降所長を務めております。これからも地元企業様の総務担当として、給料計算、社会保険業務など労務管理全般に取り組んでまいります。
南川 昌範(みなみかわ まさのり)
1972(昭和47)年生まれ
<資格>社会保険労務士、特定社会保険労務士、簿記2級、FP2級、DCプランナー1級